よくあるご質問


Q.Can I take your lessons in English ?

A. Yes, you can. I'm able to do a daily conversation in English.

   I'd lived in California for 2 years.

   Let's enjoy playing the piano together!

   Application is here.

Q.何歳からレッスンを受けられますか?

A.「お椅子に座ってお話を聞けるようになってから」とお話ししています。

 早く始めることだけが必ずしも正解ではなく、お子様が伸びるタイミングは一人一人違うと考えています。

 ご不安なことがございましたら、一度お気軽にご相談ください!

Q.欠席したレッスンは振替可能ですか?

A.相談の上お振替可能です。

 規定はございますが、振替レッスンはお受けしております。

 詳細は体験レッスンの際にお話しいたします。 

Q.お月謝以外にかかる費用はありますか?

A.教材代・イベントの参加費は都度頂いております。

 教材代は実費でのご負担を頂きます(1,000~3,000円程度)。

 イベントは、発表会(原則参加)、ステージ練習会(任意参加)等がございます。

Q.楽器は必ず購入しないといけませんか?

A.ご予算や環境に合わせたご提案をいたします。

 ピアノを続けていただく上で練習環境は必要ですが、すぐに高価なものをご用意いただくことは難しいことだと存じ上げます。

 レッスンを進める中でご相談いただければと思っています。

Q.療育に通っていますが、体験レッスンは受けられますか?

A.まずはお気軽に、ご相談ください♪

 これまでにも、お子様の発達に不安のある保護者の方はいらっしゃいましたが、生徒様とは良い関係で一緒にピアノを学んで参りました。

 講師は、中・高等学校教諭の専修免許を持っており、音楽科以外の指導経験もございます。

 まずは一度、体験にいらしてください!